思い立ったが吉日

Web技術やApple端末のことについて書いてます

  • このブログについて
  • やりたいことリスト
  • PHOTOLOG
  • 写真旅行予定

作成者: miko

【Web】WordPressを3倍高速化する方法

2017年7月30日2017年7月30日 miko 1件のコメント Web・WordPress

このブログの読み込みが異常に遅かったので、 高速化してみました。 ただブログのトップ画面を表示するだけで11秒もかかっていました。 VPS環境 さくらVPSのメモリ512MBのプランを利用しており、 1GBにスケールアッ […]

続きを読む


【Upsource】コードレビューの結果を管理する簡単な方法

2017年6月29日2017年7月3日 miko コメントをする Upsource・ツール

プロジェクト管理やら雑務などでコードレビューで指摘した内容をがっぽりと忘れてしまっていたので、 コードレビュー用のツールを試験的に導入してみました。 色々と探り探り中なので、 基本的な動作について紹介させて頂きます。 U […]

続きを読む


【JavaScript】孫画面から親・子画面へ処理を実行

2017年6月18日2017年6月24日 miko コメントをする JavaScript

孫画面から親・子画面へアクセスする方法についてよく知らなかったので、 色々と試してみました。 親画面ソース 子画面、孫画面を開いた時に変数childWindowと変数grandChildWindowに対してWindow情 […]

続きを読む


【ColdFusion】AJAXデバッグログウィンドウの使い方

2017年6月17日2017年6月17日 miko コメントをする ColdFusion

ColdFusion Administratorで「AJAXデバッグログウィンドウの有効化」という項目があったのですが、 有効にしたことがなかったので色々といじってみました。 まぁ、正直ブラウザのツールを使った方が色々と […]

続きを読む


【Eclipse】プラグインのアップデートに失敗する時の対処法

2017年6月4日2017年6月4日 miko コメントをする Java

Eclipceでアップデートを実行しようとするとリポジトリが見つからないっていうエラーが出てきたので… (´-`).。oO(最近環境周りの記事ばかりの気がする) 現象 インストールして色々とプラグインなどを追加しましたが […]

続きを読む


【Ruby】RMagickをインストールできない時の対処法

2017年5月28日 miko コメントをする Mac

Mac上に構築したRedmine環境で色々とイジろうとしたら予想外の所でエラーが出たので… 現象 インストールできませんでした。としかわかりません…。

エラーメッセージ
Default
1
2
Can't install RMagick 2.16.0. Can't find MagickWand.h.
   *** extconf.rb failed ***

原 […]

続きを読む


【VMware】NAT接続でポート転送してRDP接続する方法

2017年5月26日2017年5月26日 miko コメントをする 雑記

色々とあってNAT接続のVM環境に対して リモートデスクトップ接続しなければならなくなったので… vmnetnat.confの編集 まずは「C:\ProgramData\VMware」にあるvmnetnat.confファ […]

続きを読む


【Mac】macOS Sierraでbrewが動かなくなった時の対応

2017年5月21日 miko コメントをする Mac

MacでRocketChatを動かしてみようと思って久々にbrewを使ってみたら エラーが出て動かなかったので、その時の対応方法について… 現象 下記のエラーが表示されており、どうやらRuby1.8はSierraに入って […]

続きを読む


【C#】PowerShellが64bitプロセスで動作していない場合について

2017年4月2日 miko コメントをする C#・PowerShell・Programming

C#からPowerShellを実行した時に32bitプロセスで動作するPowerShellで実行されていたのですが 原因については初歩的なことでした… 原因 VisualStudioなどでプロジェクトのプロパティを確認し […]

続きを読む


【C#】PowerShell関連のクラスについて(その2)

2017年4月2日 miko コメントをする C#・PowerShell・Programming

PowerShell側で引数を指定されていた場合だと 以前までのメソッドでは動かなかったので更新してみました。 PowerShellソース 今までのメソッドでは$inputを使用していれば問題なかったのですが、 下記の様 […]

続きを読む


投稿ナビゲーション

古い投稿
新しい投稿
検索:

カテゴリー

タグ

CSS firefox html5 IE5 iwaki PHP PHPUnit rowspan snowtop td 互換モード 水出し 珈琲

人気の記事

  • 【JavaScript】親画面から子画面を閉じる方法 【JavaScript】親画面から子画面を閉じる方法 親画面から小画面を呼び出した後、親画面のイベントで子画面を閉じる方法について知らなかったので実装してみました。...
  • 【Eclipse】プラグインのアップデートに失敗する時の対処法 【Eclipse】プラグインのアップデートに失敗する時の対処法 Eclipceでアップデートを実行しようとするとリポジトリが見つからないっていうエラーが出てきたので… (´...
  • 【C#】PowerShellを管理者実行する方法 【C#】PowerShellを管理者実行する方法 C#からPowerShellを管理者権限で実行する方法がわからなかったので書いてみました。 PowerS...
  • 【VMware】NAT接続でポート転送してRDP接続する方法 【VMware】NAT接続でポート転送してRDP接続する方法 色々とあってNAT接続のVM環境に対して リモートデスクトップ接続しなければならなくなったので… v...
  • 【Upsource】コードレビューの結果を管理する簡単な方法 【Upsource】コードレビューの結果を管理する簡単な方法 プロジェクト管理やら雑務などでコードレビューで指摘した内容をがっぽりと忘れてしまっていたので、 コードレビュ...

PHOTOLOG


趣味で撮った写真をまとめたサイトです。

dazzling Theme by Colorlib Powered by WordPress